2018年釣り納めは貝塚人工島へ

会社の釣部で釣り納めとして貝塚人工島へ行ってきました!
場所
ベランダ?と呼ばれるところですね。
※この記事の時点では入れましたが、現在は補修工事中の為立ち入り禁止のようです。
ほぼ真冬でしたが、釣り人はいっぱいでした。
無料駐車場
このあたりに無料駐車場があり、ベランダ(今回釣りをしたところ)まで少し歩かないといけませんが、駐禁を気にしなくていい&ルアー釣り等、元手がかからない釣法の場合は、他にお金がかからないのがいいですね。
釣法
ちょい投げ
前回の記事で書いたので、仕掛けについては割愛します。
エアシンカーと針とアオイソメですね。
※今回はちょい投げでは全く何も釣れませんでした。
穴釣り・ヘチ釣り
短い竿で足元に仕掛けを垂らし、魚が食いつくのを待つ釣り方ですね。
テトラの隙間にいるロックフィッシュと呼ばれる魚を釣るのに向いてます。
今回のために安価な穴釣り用タックル買っちゃいました(笑)
竿(ロッド)
Turing Monkey(ツリモン) 鱒レンジャー改 SP40

全長:1.2m
継数:1本
標準自重:100g
適合ライン:2~4LB
適合ルアー:1~7g
短い!軽い!しょぼい!けど小物釣り、穴釣りにはかなり取り回しがいいです!
今回の釣果はこのロッドだけでした。
リール(ベイトリール)
Honeyview ベイトリール 磁気ブレーキ ギア比6.3:1 13+1BBベアリング リール 小型 軽量 216g

ギア比:6.3:1
最大ドラグ力:7kg
ベアリング数:13+1BB
安かった…。Amazonのタイムセールで更に安かった。
投げるつもり無いし(足元に落とす予定)、ある程度のドラグ力があれば大丈夫だろうという感じで買いました!
※投げたらバックラッシュ必須(笑)
仕掛け
ブラクリ

穴釣りのど定番らしいです。
これつけて、針にアオイソメ付けて垂らすだけ。
釣果
チダイ?1匹

かなり小さかったので、リリースしました。初チダイだったんですが。
ガシラ(関西)・カサゴ 2匹

ロックフィッシュと言えば!ガシラ!ですね。
ということで、小物しか釣れませんでしたが2018年度は釣り納めとなりました。
※ボウズじゃなくて本当に良かった。穴釣りセット買ってよかった♪
-
前の記事
泉佐野食品コンビナート 2018.12.01
-
次の記事
新年、忠岡木材コンビナート 2019.01.12